みみ・はなの症状

慢性中耳炎

慢性中耳炎
(1)慢性中耳炎の原因
慢性中耳炎は、急性中耳炎や滲出性中耳炎が完全に治らずに、細菌の感染が続いている状態であったり、体の免疫力が弱って炎症が治まりにくい状態など、様々な要因が関わりあって引き起こされます。その他の原因として、中耳の発達が悪いこと、鼻や喉に慢性的な炎症がある場合、鼓膜に穴が空いたままの状態などが挙げられます。

(2)慢性中耳炎の症状
慢性中耳炎の際に感染症になると
・耳だれ(耳漏)
が起こり、場合によっては「肉芽(にくげ)」ができることがあり、耳漏が続きます。
その他に、鼓膜穿孔(鼓膜に穴ができる)があると、
・音が聴こえにくくなる難聴(鼓膜穿孔が小さいケース)
・耳鳴り(鼓膜穿孔が大きいケース)
という症状が慢性中耳炎には伴うことがあります。

また、中耳に鼓膜の細胞が入り込み、塊になる「真珠腫(しんじゅしゅ)」が生じるケースもあります。この真珠腫を放っておくと
・重い難聴
・めまい
を引き起こす原因になる可能性があるので、手術で取り除く必要がありますが、手術で取り除いたとしても再発する可能性があります。

(3)慢性中耳炎の治療
慢性中耳炎の症状が軽い場合には、保存的治療(目的は、耳漏を止めて感染をできる限り軽くすること)として、外耳道・中耳腔をきれいにする、耳洗・耳浴などを行い、抗生剤を用いたり、点耳薬を使用します。
耳漏が一時的に止まっても体調を崩したり、風邪をひくなどすることで再度耳漏が出ることがあります。
慢性中耳炎の症状がひどい際には、外科的手術が必要になる場合もあります。

(3)慢性中耳炎でご注意いただきたいこと
慢性中耳炎は、慢性的に細菌による感染が続いている状態です。そのため感染を起こさないようにし、炎症を抑える必要があるため、お風呂やプールで耳に水が入らないように注意が必要です。また、耳だれ(耳漏)があり気になる場合には、ご自身で耳掃除はせず耳鼻咽喉科を受診するようにしましょう。

2017/05/23